メディカルスタッフ

当院では、様々な職種のメディカルスタッフ(医療専門職)が連携・協働して患者さんの治療にあたります。異なる職種のメディカルスタッフがそれぞれの専門スキルを発揮することで、患者さんの生活の質(QOL)の維持・向上、そして患者さんの人生観を尊重した療養の実現をサポートいたします。

薬剤スタッフ

医薬品の適正使用と安全性を確保するために、病院の特性や規模に応じて、調剤業務・薬剤管理指導・病棟薬剤業務・外来化学療法などの業務を行います。また、医師・看護師などとのチーム医療の中で、薬剤師の職能を発揮することに日々努めています。

業務内容 contents of the duties

調剤業務/薬剤管理指導/病棟薬剤業務/外来化学療法/チーム医療(ICT・医療安全委員会など)への参加 など

特色・特徴 feature

入院患者さんにとって身近な薬剤師

薬剤師が在籍している調剤室は、一般的には病棟と離れた場所に位置しているのですが、当院の調剤室は病棟内に位置します。したがって、入院患者さんの薬の使用法などを近くで見守り、薬に関してのご要望に迅速にご対応することが可能です。

医療機関の方へ

在宅訪問薬剤管理指導の窓口について

地域連携課にて在宅訪問薬剤管理指導の受付を行なっております。

放射線・検査スタッフ

診療放射線技師はX線撮影、エコー、CT検査を行っています。撮影時間の短縮や高画質な画像提供を心がけております。また臨床検査技師は、検体検査や生理機能検査などの検査を、全てのスタッフが行える体制をとっております。

業務内容 contents of the duties

診療放射線技師

X線一般撮影/X線透視(胃・嚥下造影・透析シャントPTA・ERCPなど)/X線CT/超音波(腹部・頸動脈・下肢静脈)など

臨床検査技師

検体検査(血液検査・尿検査など)/生理機能検査(心電図・血圧脈波検査・超音波[心臓]など)

特色・特徴 feature

女性も安心

女性の患者さんの場合、腹部エコーや心電図は女性スタッフが対応します。(火曜日・水曜日は男性スタッフが対応する場合もございます。)

検査を受ける方へ

X線検査すべて

  • 妊娠中または妊娠している可能性のある方は職員にお知らせください

  • 撮影部位の金属その他装飾品などは取り外してください(ボタン・ヘアピンなど)

CT検査のご依頼について

地域のかかりつけ医からのご依頼によって、CT検査を受けることが可能です。ご希望の際は、当院放射線科までお問合せください。

0761-22-0751

放射線検査

X線一般撮影

胸部・腹部や骨・関節などのX線写真を撮ります。

X線透視検査

X線を連続的に使用し、動画像をモニタ観察しながら撮影をしていきます。

X線CT

頭部・頚部・胸部・腹部・骨盤部・脊椎などの断面を撮影します。

骨塩定量

専用の機械で骨密度を調べます。当院では腕の骨を測定部位としています。

超音波検査診断装置(エコー)

エコー検査は放射線を使用するレントゲンやCT検査などのような被曝が無く、苦痛の少ない検査です。

検体検査

骨髄検査

胸骨または腸骨から骨髄を一部採取して、造血機能を調べたり、血球の成熟度を見たりする検査です。白血病が疑われる時に行ないます。また再生不良性貧血や骨髄異形成症候群の鑑別や骨髄腫の時の確定診断に行なわれます。患者さんの状態に応じて、金沢大学附属病院と連携し、安心・安全に検査を行います。

肝生検・腎生検

肝臓や腎臓の障害の度合いや原因を調べるため直接組織を採取して顕微鏡で調べます。皮膚に麻酔注射をし、その後特殊な針により経皮的に組織を採取します。比較的短時間で終了しますが、血管の多い臓器ですので、しばらくは絶対安静が必要です。患者さんの状態に応じて、金沢大学附属病院と連携し、安心・安全に検査を行います。

ヘリコバクター・ピロリ菌のチェック

強酸性である胃の中にも存在できるヘリコバクター・ピロリ薗は、胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃ガンの原因菌とも言われています。近年その薗を除菌することにより、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の再発や胃ガンヘと移行することを予防することが出来ると考えられています。現在当院では、組織鏡検法・迅速ウレアーゼ検査・尿素呼気試験(UBT)・抗体法から1つを選び検査を行なっています。

組織鏡検法 胃カメラの際に組織を採取し、その組織中のピロリ菌の有無を顕微鏡で見るものです。
迅速ウレアーゼ検査 胃カメラ時に組織を採取し、その組織と試薬を試験紙上で反応させることにより、薗の存在を確認します。(60分以内)
尿素呼気試験(UBT) 持殊なマークを施した尿素(13C)100mgを水100mlに溶かして服用してもらい、その前後(20分後)で呼気を採取します。ピロリ薗が存在すると、13CO2として呼気から排出されることを利用して、呼気中の13CO2を測定し、その変化量を算定して判定します。
抗体法 血清・尿中のヘリコバクター・ピロリに対する抗体を測定します。

その他の血液・尿検査

その他、採血・採尿によりさまざまな検査を行なっています。

臨床工学スタッフ

臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。医師・看護師やメディカルスタッフとチームを組み、各種医療機器の操作などを担当します。また、透析室・消化器センター・医療機器管理室に常駐し、全ての医療機器を安全に管理・維持します。

業務内容 contents of the duties

機器管理業務/透析業務/内視鏡業務

特色・特徴 feature

内科機器のプロフェッショナル

当院の臨床工学技士は、内科全般を専門としており、全ての機器を扱います。複数の検査などをスムーズに行うことが可能です。

透析業務での穿刺

「穿刺ができれば一人前」といわれるほど、穿刺は臨床工学技士のスキルを量る目安でもあります。当院の臨床工学技士は全員が穿刺回収を行える人材です。

チームで行う内視鏡業務

内視鏡検査は、高度先進医療の代名詞といっても過言ではなく、もはや医師と看護師だけでの対応には限度があります。そのため、内視鏡検査の業務支援として臨床工学技士が医師・看護師と連携をとり、積極的にチーム医療を行なっています。

検査内容・設備

透析治療 オンラインHDF

オンラインHDFは、当院でも使用しているウルトラピュアな透析液を、何十リットルと体内に入れ、それと同量の水分を機械を使用して除水することで、大量の毒素を除去するという治療法です。この治療は関節痛やレストレスレッグ症候群などに効果があると言われています。またそれ以外にも、透析中の低血圧の改善なども見込めます。

リハビリテーションスタッフ

当院では、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士といった多職種協働によるリハビリテーション医療と障害者医療をご提供します。外来受診が困難なときは訪問リハビリでの対応も可能です。また、介護支援専門員と連携し必要に応じた介護保険サービスの利用の助言・相談を行います。

業務内容 contents of the duties

病棟リハビリ/外来リハビリ/訪問リハビリ/健康増進活動(ソフィアテラス[新イオンモール新小松]での体操教室・イオンウォーキングなど)

病棟リハビリ

入院中はリハビリテーション医の指示のもと早期介入を実施し、早期の在宅復帰を目指します。肺炎や痰のからみにより、呼吸することが困難な患者さんに対し、全身のリラクセーション、呼吸練習、排痰練習、胸郭を動かす呼吸介助、ストレッチ体操といった、呼吸リハビリテーションなども行います。

当院のリハビリ室

腎臓リハビリ

腎臓病や透析医療による身体的・精神的な負担を軽減させ、より充実した日常生活を送るために行う、透析患者さん向けにリハビリを行います。リハビリスタッフのみならず、医師や看護師、管理栄養士と連携しながら患者さんの日常生活をサポートします。

透析中のエルゴメーター

外来リハビリ

整形外科疾患により痛みがある・関節の動きがよくない方、神経疾患・脳血管疾患により歩きにくい・身体が動かしにくい方などに徒手療法、体操指導、器具運動などを行います。

訪問リハビリ

訪問リハビリは転倒の不安やおそれがある方、高次脳機能障害や認知症などにより在宅復帰に不安がある方、社会参加に取り組みたい方などに手すりや段差解消の助言、歩行・入浴・トイレなどの動作練習、ご家族の方に介護方法の指導を行います。

健康増進活動

ソフィアテラスにて、イオンモール新小松の立地を活かしながら地域で健康に過ごせるよう、保険診療以外の活動も積極的に取り組んでいます。

特色・特徴 feature

あなたの生活に寄りそうリハビリ

当院では、入院リハビリ・外来リハビリ・訪問リハビリを用いて、切れ間のないリハビリを提供しています。患者さんの生活環境や体調の変化に応じて柔軟にご対応させていただきます。

「食べる」を支えます

「食事でムセる」「食べ物や薬が飲み込みにくい」「食べるのが遅くなった」「誤嚥性肺炎になった」という方に対して、摂食嚥下の専門医や言語聴覚士とともに、安全で楽しく食事ができるようなリハビリを行います。できて当たり前だと思われがちな「食べる」行為だからこそ、そのリハビリを行なっていくことは患者さんの尊厳を支えることにつながっていくと考えています。

理学療法

理学療法とは

病気・けが・高齢・障がいなどによって運動機能が低下した状態にある方に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動や体操、温熱などの物理的手段を用いて行われる治療法です。

理学療法のめざすもの

理学療法の最終目的地はQOL(生活の質)の向上です。病気、けが、高齢などが原因で、ひとりでトイレに行けなくなるなど、日常生活での不便が生じた際、誰しもそういった動作を、ひとの手を借りず、行いたいと思うことは自然なことです。理学療法では病気や障害があっても、住み慣れた街で自分らしく暮らしたいという想いを支える手助けをさせていただきます。

作業療法

作業療法とは

患者さんや患者さんを取り巻くチームと共に創る、“作業”に焦点を当てたリハビリテーションのひとつの方法です。様々な作業や手工芸を用いる事が特徴です。治療を行うために、さまざまな検査を行い、身体の機能や日常生活の状況など把握をします。

“作業”とは

患者さんが、

個人的にしたい“作業”(趣味活動・人との交流・レジャー等)
する必要がある“作業”(食事・トイレ・着替え等の日常生活動作等)
社会的に文化的に期待されている“作業”(仕事・家事・育児・町内会の役員等)

であり、患者さんがこれらの“作業”に参加することができるようになることを、作業療法では目的とします。当院の作業療法では、患者さんがどんなに高齢であっても、病気や障害や抱えていても、その人らしく生きるための“作業”に参加し、健康で生きることが出来るように支援していきます。そのために、当院の作業療法士は

患者さんの“作業”に対する想い(意味と目的)を共有します
できる限り実生活や実動作に近い状態で“作業”を評価します
“作業”を直接的に練習したり、分割して練習したり、心や身体に働きかけたり、様々な環境や道具を整えたり、“作業”そのものの形態を変えること等で介入します

言語聴覚療法・摂食機能療法

言語聴覚療法とは

脳卒中などの病気や事故・生まれつき・加齢などにより、失語症や構音障害などコミュニケーションの不自由さ抱える方に対して、言語機能検査・評価、機能訓練、コミュニケーション方法の提案・指導を行ます。誰とどのような場でどう過ごしたいかを一緒に考えながら、ひとりひとりに合わせたリハビリテーションを行い、その人らしい生き方を支えることが、最終的な言語聴覚療法の目標です。

摂食機能療法とは

脳卒中による後遺症などで、嚥下機能検査で嚥下機能の低下が確認された方が対象となる療法です。安全に楽しく食事ができるよう、嚥下造影検査(VF)や内視鏡検査(VE)を用いながら嚥下機能を評価し、嚥下練習、食べやすい食事や姿勢を検討します。「経管栄養を行っているが口から食べられないか」「嚥下食を食べているがもっと硬いものを食べたい」という方に対しても、ご本人・ご家族の方の希望を踏まえた支援を行います。

栄養スタッフ

当院の管理栄養士は、入院・外来患者さんの栄養管理・栄養指導はもちろんですが、ソフィアテラスにて、生活習慣病教室や離乳食相談会など、一般の方も対象に活動を広げています。また、通院が困難な方には、訪問栄養指導も行っています。

業務内容 contents of the duties

給食管理業務/栄養管理業務/栄養指導/食育推進活動/訪問栄養指導

栄養管理

管理栄養士を中心に、医師・看護師・薬剤師・理学療法士など多職種と協働し、患者さんの状態を総合的にとらえた栄養管理を提供しています。

一般的な病院食の例

嚥下食

当院では摂食嚥下障害の患者さんの食事(嚥下食)に力を入れています。見た目がよく、美味しく、誤嚥も防げる嚥下食を提供し、患者さんの食生活を豊かにします。

食育推進活動

イオンモール新小松にあるソフィアテラスにて食育推進活動を行っています。具体的に、一般の方を対象に生活習慣病予防を目的にとした日頃の食事のアドバイス、子育て中の方を対象に乳児の食事(離乳食)に対するお悩み軽減を目的とした教室や相談活動等、予防・未病を中心とした取り組みを実施しております。開催スケジュールについては以下をご覧ください。

イベントスケジュール

訪問栄養指導

通院が困難な方のご自宅や、住宅型老人ホームに、管理栄養士が訪問し、ご本人やそのご家族の方の食生活や栄養に関する様々なご相談をお伺いします。健やかな在宅生活を送れるように「食事」や「食べる」ことの面で応援・サポートします。詳しくは下記よりご確認ください。

訪問栄養指導

メディカルスタッフの求人は下記にて行います。
なお、掲載がない職種につきましては、現在求人を行なっておりませんのでご了承ください。

求人情報

関連リンク : 金沢大学附属病院NPO Team DiET国際メディカルフットケア協会IMO 国際医療協会がんとむきあう会法律事務所HEROリーガルグループ